引き寄せの法則でネガティブを引き寄せそうで怖い?その対策方法とは?

「私はネガティブ思考だから、ネガティブも引き寄せないか心配」と思っている人はいませんか?そんなあなたへの対策法についてご紹介します。


記事を読むメリット

引き寄せの法則でネガティブ思考の対策を説明

ネガティブ思考でも幸せを引き寄せる方法を解説

 

まずは結論から

ネガティブはズレた生き方を修正するサインであって悪いものではありません。

正しくサインを扱い修正すれば必要以上に恐れる必要はありません。

問題はそのサインを無視してポジティブだけ考えようとすることです。


記事の信憑性

2006年からコーチングを学び始め、コーチとして2009年から独立して10年以上の実績

日本でも最大のコーチング期間で3年学び、世界でもトップクラスのコーチから最新のコーチングスキルを学びました。

さらには今まで3ヶ月間のマンツーマンコーチングで対応してきた人数は300人以上そして東京、沖縄、福岡、宮崎、海外からも受講される人がいるコーチング講座を展開しています。

さらには以下のコーチングの実績が出ています。

~引き寄せコーチングではこんな変化が起きています~
●「賞を取りたい」と願っていたアーティストがセッションを受けて数週間以内に本当に賞を受賞した
●子育てに対するイライラが強かったがコーチングセッション終了後にはイライラがなくなり、家に帰ると子供が手伝いをしてくれるようになった
●1~2年かかると思われていた夢がわずか1ヶ月で実現した
●いつもライバルを選ばれ契約を逃していたコーチがコーチング終了後には契約をもらえるようになった等々、願望達成の人が続出の方法です。

以上の成果を出してきた経験からご回答させて頂きます。

ポジティブシンキングが怖い理由

ポジティブシンキング過ぎるのは危険です

幸せを目指すこともせず、問題解決もしないまま過ごしてしまう恐れがあるからです。

あなたはポリアンナ症候群って知っていますか?


ポリアンナ症候群

日本では小説を原作としたテレビアニメ『愛少女ポリアンナ物語』からきており父親の死という状態を経験しながらも、その状況の中でも良かった点を見つけていき生きていくというストーリーです。


Wikipediaによるとポリアンナ症候群の人の特徴として


「直面した問題の中に含まれる(微細な)良い部分だけを見て自己満足し、問題の解決にいたらないこと」
「常に現状より悪い状況を想定して、そうなっていないことに満足し、上を見ようとしないこと」

Wikipediaより


つまり極端なポジティブ思考であり、自己満足や現実逃避の例として使われることが多いようです。


実際のポリアンナのストーリーは感動的で、この症候群で扱っているようなポジティブシンキングとは違うと主張する人もいますが、一般的に使われるのは上記のような状態を指す人のことを言います。


例えば職場でパワハラを受けている人がいて、この例で言うと

「私はパワハラを受けているけど、そうやって人間的に成長できる経験を積んでいるんだ」

とか

「私はパワハラを受けているけど、直接的な暴力を受けていないからまだマシだ」


というような状態です。

上記の例で分かるように、ポリアンナ症候群的なポジティブシンキングはありのままでいいという間違った心理状態を生み出します。


結果として客観的に見ていると不幸のままという状態になっているということです。

ネガティブの正しい扱い方

ネガティブ思考は恐れる必要はありません

ネガティブになる理由を正しく知れば悪いことではないと分かるからです。

そもそも何故ネガティブな感情になるのでしょうか?

ネガティブな感情というのは正しい感情の状態からズレているというサインなのです。

それをあなたに気づかせるためにネガティブな感情を使ってお知らせをしているということになります。


例えば不安という感情は安心を感じていないというサインですから現実的に安心が出来る環境や状態を整える必要があるということです。

そういった対策が出来れば不安という感情は消え、安心感を感じられます。

もう少し大きな視点で見ると、人生で起きる悲劇やネガティブな事にも同じことが言えます。


人生で起きる悲劇的なことやトラブルというのは、今現在のあなたが気づいていない人生が望んでいる生き方とはズレている時に起きます。


ということはその人生が望む生き方に気づき修正して生きていけば悲劇は起きないということになります。


例えば、家庭のある男性が急に病気になって休まないといけないことになったとしします。

それ自体は悲劇ですが、一方で今まで仕事を頑張りすぎて家庭を疎かにし大切にしてなかったという側面があるかも知れません。


病気になって初めて家族と過ごす時間を多く持てるということになるというわけです。


これは先程のポジティブシンキングの良い面だけを見るというのとは意味が違います。

 

ポリアンナ症候群的なポジティブシンキングは悪いことも良いことと思おうという意味が強いですがここでお伝えしていることは、気づいていない大切な事に気づこうとという意味なので本質はまるで違うということをご理解下さい。

 

ここで大切なことはネガティブは悪いことではない、修正するサインであるということですがその意味とか理由とかを考えても答えが出ない場合には無理に答えを出す必要はありません。

 

恐れや不安を感じていることを素直に受け入れ、受け入れていけば自然と解消されます。


問題なのは恐れや不安を感じているのに感じていないように無視することが問題です。


サインというのは無視をすればするほど、大きくなるので注意が必要です。

ネガティブ思考でも幸せを引き寄せる方法を解説します

ネガティブ思考でも引き寄せは出来ます

ネガティブの正しい扱い方を知れば必要以上に恐れずに正しく引き寄せが出来るからです


ここまで説明したネガティブ思考の正しい扱い方が出来るようになったら以下のステップで引き寄せの法則を実践して下さい。


ネガティブ思考でも出来る引き寄せの法則のステップは以下のとおりです。

ここでは、あなたの願いを引き寄せる方法をやる前にまずは問題や恐れの部分をクリアにしておくことが重要なのでその方法をご紹介します。


それが出来たら願望達成の為の引き寄せの法則を実践して下さい。

その方法はこちらでご紹介しています。

↓↓↓

引き寄せの法則の効果がなかった人へ新提案の3つの方法とやり方とは?


ステップ1:問題をハッキリさせる


ステップ2:その問題が解決したらどんな気分がするかを考える


ステップ3:その気分を味わい続ける


ステップ4:閃きが起きたら行動する


ステップ1:問題をハッキリさせる

ステップ1は問題をハッキリさせるです。

あなたの悩みをまずは、ハッキリさせることです。

ネガティブな事も無視せずにまずは問題をちゃんと認識しましょう。

※ただし精神的疾患や不安性が強い方は実践しないで下さい。

もし実践したい場合は医師などの専門家に相談した上で実践して下さい。


ステップ2:その問題が解決したらどんな気分がするかを考える


ステップ2はその問題が解決したら、あるいは願望を達成したらどんな気分がするかを考えるです。

問題に向き合ったら、今度はその問題が解決したあとの気分を考えるです。

問題というのは何かしら気づいて欲しいことから起きるわけです、その気づいて欲しいことに向き合い気づけた時には、あなたは何かしらの気分を感じているはずです。

その気分を感じます。

その問題を解決したあとに感じている気分というのがあなたの人生で望んでいるものの理由の一つだったりします。


ステップ3:その気分を味わい続ける

ステップ3はその気分を味わい続けるです。

問題が解決できたあとの気分は一瞬よりも長ければいいというのは言うまでもありません。

あなたの問題が解決できたあとの気分をより長く感じ続けましょう。


ステップ4:閃きが起きたら行動する


ステップ4は閃きが起きたら行動するです。

引き寄せの法則では行動は必要ではないと思われている人が多いのですが実際には行動は重要です。


引き寄せの法則の一側面では行動しなくても変わることもあるのですが、行動したほうが引き寄せるスピードは早くなります。


ここで大事な頭で考えた行動ではなく、閃きに基づいた行動です。

何かしらの閃きがおきたら無理のない範囲でまずは小さく行動をすることをオススメします。

引き寄せの法則でネガティブを引き寄せそうで怖い?その対策方法とは?のまとめ

極端なポジティブ思考は危険


ネガティブな思考や感情は恐れずにサインだと思って向き合うことが重要


サインに気づけばネガティブな感情や問題は解決していく


サインの理由や意味を考えてもわからない場合は無理に考えない

引き寄せの法則コーチングLP

引き寄せの法則コーチング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です